【2021年最新】オンラインアシスタントのおすすめを徹底比較
オンラインアシスタントを利用するなら、料金やサービスを比較して自社に一番おすすめなものを利用したいですよね。
2019年10月の時点で、「フジ子さん」「CASTER BIZ」「HELP YOU」といった有名なものからローカル向けの小回りがきくサービスなど24社のサービスがあります。
また、オンラインアシスタントをお得に利用する注意点もあります。
このページでは、実際にオンラインアシスタントを経験した筆者が最新情報と徹底的なリサーチで、おすすめのオンラインアシスタントサービスを紹介します。
オンラインアシスタント選びのポイント
オンラインアシスタントは、多くのサービスがあるので比較するのが非常に大変です。そのため、自分が何を一番重視するかを先に考えておくとスムーズに選ぶことができます。
重視される項目は、
サービス
対応時間
繰越/超過
といったものがあります。
料金
一般的な事務作業や、どのサービスにもある秘書的な役割だけなら料金が安い方がいいでしょう。アシスタントの質をウリにしている事業者もありますが、結局は運にも左右されるので高ければ安心ということもありません。
サービス
各アシスタントのサービスには得意分野や対応範囲が異なります。Webの運営やデザインが得意だったり、経理が得意、バイリンガル秘書サービスなど、自分がお願いしたいサービスのあるところを選ぶのが第一です。
対応時間
多くのサービスが、平日の朝から夕方までの対応ですが、オプションで休日も対応してくれる、夜間もOKというところもあります。あなたの仕事の時間と会わないと結局無駄になってしまうこともあるので、ここもチェックしておいた方がいいでしょう。
繰越/超過
仕事が毎月同じ量で安定しているなら気にすることはありませんが、大抵は今月は忙しくて来月は暇という会社が多いです。サービス時間の繰越はできないところが多いですが、あまりに仕事量が月によって違ってくるなら繰越や超過に寛容なサービスを選ぶ方が得になります。
オンラインアシスタントの料金と特徴
比較一覧
サービス名 | 最低料金/月 | 規定の時間 |
---|---|---|
HELP YOU | ポテンシャルがあれば問題なし | ポテンシャルがあれば問題なし |
CASTER BIZ | 過去の職歴、独学の内容次第で可能 | ポテンシャルがあれば問題なし |
フジ子さん | 前職の経験を活かせなければ難しい | ポテンシャルがあれば問題なし |
※ 突然条件が変わることもあるので、最新のサービスは各事業者のWebサイトをご覧ください。
CASTER BIZ
【特徴】
業界での知名度はNo.1のオンラインアシスタント。有名な大企業も利用実績があり信頼性は高い。CASTER BIZのスタッフは100人に1人という超高倍率を勝ち抜いてきた優秀な人材なので依頼の成果が不満ということはほぼないでしょう。
キャスタービズではオフライン業務にも一部対応、担当スタッフが訪問して、書類や名刺、領収書の整理、スキャン、ハガキや封書の郵送対応などもサポートしてくれます。価格は標準より若干高めですが、オフライン対応やスタッフの質を考えると決して高いとも言えないですね。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
10.8万円 (30時間プラン) |
6ヶ月 | 平日9:00~17:00 | 次月のみ可 |
提供サービス | |||
・秘書・人事・経理・WEBサイト運用・オフライン業務 |
フジ子さん
【特徴】
オンラインアシスタント業界では人気が高く最安値の最低単価1,390円/h(月160時間プラン)でサービスを提供しています。業務量に応じて柔軟にプランを変更できるので、仕事の多い月や少ない月がバラけても費用が無駄にならないので良心的。
1年以上の継続率が90%なので、単価は安くとも仕事に対する満足度はかなり高いですね。短期での依頼も多いと思うので、サービスに不満で継続しなかった率というのはさらに低いでしょう。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
4.7万円 (20時間プラン) |
1ヶ月 | 応相談 | 不可 |
提供サービス | |||
・経理・秘書/総務・人事・Webサイト運用 |
i-STAFF
i-STAFFは採用率1%という優秀なスタッフを厳選しているため様々なスキルを持った秘書がスピーディに業務をサポートしてくれます。特に業種別に専門のアシスタントが在籍しているので、自社に最適な人材をアサインしてもらえます。
また業界では珍しい返金保証制度があるので、万が一サービスに不満がある場合は返金してもらえるので安心して利用できます。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
8.1万円 (12ヶ月プラン30時間) |
3ヶ月 | 9:00~18:00 | 不可 |
提供サービス | |||
・秘書・経理・人事・営業アシスタント・WEBサイト運用 |
HELP YOU
【特徴】
個人事業者には不可の法人専用サービスです。部署単位での契約が可能なので、誰か一人だけ依頼するのではなくチーム内の誰がHELP YOUのスタッフに指示をしても大丈夫です。
スタッフの採用率が1%と、厳選した優秀なスタッフをそろえメンバーのクオリティが高いです。継続率が97%なのでかなり満足度の高いサービスといえるでしょう。オフライン業務は都内のみ可能です。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
10万円 (30時間プラン) |
3ヶ月 | 応相談 | 初月のみ可 |
提供サービス | |||
・経理・人事/採用・総務・営業サポート・ECサイト/メディア運用 |
Genny
Gennyはオンライン秘書では珍しく時間制限がありません。そのため、オンライン秘書に多くの業務をお願いしたいけど時間が多すぎてコストがかかりすぎるといった場合、非常にありがたいシステムです。
秘書スタッフは優秀な人材を独自の研修で教育しているため、よくある在宅スタッフに丸投げということもなく安定したサービスを受けることが可能です。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
10.5万円 | 2ヶ月 | 9:00~18:30 | 時間制限なし |
提供サービス | |||
・メール確認・代行・スケジュール管理・ドライバー手配・アポイント調整・会食予約・出張手配・契約書作成補助・名刺管理・経費精算補助・調査・報告 |
nene
元々Lineを利用した個人向けのコンシェルジュサービスで人気でしたが、法人向けのサービスも展開しました。様々なチャットツールに対応し、経験豊富なアシスタントが業務改善やコスト削減のサポートをしてくれます。
料金は、「5名以下のスタートアップ個人事業主向け」「50名以下の中小企業拡大中のベンチャー向け」「100名以上の大手企業大量発注をご希望の方向け」とわかれていますが、契約後に業務の洗い出しとマニュアル化で必要な料金を決めるスタイルのようです。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
5万円 (応相談) |
3ヶ月 | 9:00~18:30 | 相談 |
提供サービス | |||
・リサーチ・メール対応・スケジュール対応・電話対応・データ入力・文字起こし業務・出張手配・採用代行 |
BizMow
唯一といっていいぐらい珍しい従量課金制を採用。最低利用料金は必要ですが、契約したけどあまり使わなかったという損した感を無くせます。
余った時間を翌月に繰り越せるので、人手が必要な時にたくさん依頼して仕事が少ないときには依頼しないといったフレキシブルな使い方ができます。
スタッフは2名上の3回の面接を通過した優秀な人材。組織マネジメント経験のあるスタッフが業務フロー設計からサポートしてくれるので効率的な利用が可能です。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
5,000円+2,200円/h | 1ヶ月 | 10:00~16:00 | 可能 |
提供サービス | |||
・名簿管理 ・請求書発行 ・入出金管理 ・カスタマーサポート ・Webサイト更新 |
Clary
Claryは、英語・中国語・日本語・ドイツ語の4カ国語対応。グローバルビジネスに強いオンライン秘書サービスです。
現地言語での問い合わせはもちろん、翻訳、リサーチ、4か国語での電話代行などなかなか他の秘書サービスでは対応できないバイリンガルサービスが強みです。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
35$(税込) | 1ヶ月 | 平日:11:00~20:00 土曜:11:00~18:00 |
不可 |
提供サービス | |||
・翻訳全般(英語・中国語・ドイツ語) ・リサーチ全般 ・現地言語による電話代行 ・現地言語でのお問い合わせ ・メディア投稿代行 ・データ入力代行 |
DESK YOU
http://deskyou.jp/
アメリカ生まれのオンライン秘書サービス。もともとWeb制作会社のサービスなので、Web制作、デザイン、運用、プロモーション、マーケティングといった業務が得意。
専任アシスタントがタスクリスト、共有スケジュールを使って進捗管理、無駄な雑務を一手に引き受けてくれます。5時間までの無料トライアルもあるのでスタッフのスキルや使い勝手も把握しやすい。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
48,000円 (20時間) |
1ヶ月 | – | – |
提供サービス | |||
・秘書業務 ・Web制作・デザイン ・総務業務 ・経理業務 |
Asqme
https://asqme.jp/
標準で日本語と英語に対応が可能なバイリンガルサービス。英語であれば、通訳や翻訳といった他のオンライン秘書では対応できないこともできるので、海外との取引をしている企業には重宝します。
料金プランはチケット制で最低価格のスターターパックでも5件分の依頼が可能です。(依頼は難易度で必要枚数が変わる)夜10時まで対応してくれるので遅めの業務が多い起業でもOKです。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
2,500円 (件数制) |
1ヶ月 | – | – |
提供サービス | |||
・資料作成 ・データ分析 ・リサーチ ・データ入力、集計 ・通訳 ・翻訳 |
アージュスタイル
3人までの少人数の企業やプロジェクトチームの総務・経理部門やセミナー事務局代行などの対応が可能です。初期費用はかかりますが、現状把握から業務内容や問題点を整理、導入前テストをしてから開始するので業務に寄り添ったサービスを提供できるでしょう。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
50,000円(税込) 初期費用50,000円 |
1ヶ月 | – | 不可 |
提供サービス | |||
・事務代行 ・秘書代行 ・セミナー事務局代行 ・ワードプレス・ブログ・SNS運用 ・データ入力代行 |
トーイングウーマン
スタッフは社会人歴10年以上のキャリアをもつ女性のみ在籍。クオリティの高い一般事務や資料作成を任せることができます。また、1週間(3時間まで)のトライアルプランがあるので、契約前の不安を解消できるでしょう。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
65,000円 (20時間) |
1ヶ月 | – | – |
提供サービス | |||
・事務代行・秘書 ・セミナー事務局 ・ワードプレス・ブログ・SNS運用 ・データ入力 |
b-follow
ビーフォローの特徴は通常の事務作業を任せるというよりも、Web制作デザイン、サイト運用、営業アシスタント、サーバー移行といった業務よりの内容に力を入れています。
また英語、中国語によるバイリンガルサービスを提供しているので、英語版や中国語版のワールドワイドなサイト作成などにもサポートしてもらえます。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
50,000円 (20時間) |
1ヶ月 | – | 不可 |
提供サービス | |||
・WEB制作デザイン ・サイト運用 ・営業アシスタント ・バイリンガル |
ビズアシ
https://bizasst.co.jp/
【特徴】
クラウドソーシングから、個々のクライアントの業務に最適な人材を選び専任アシスタントとして契約。
アシスタント登録者数は業界内でもぴか一で多いので、一般的な業務から特殊な業務まで対応可能です。
業務内容や対応時間などは、サービス開始までにヒアリングし最適なアシスタントを紹介してくれます。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
個別調整 | 1ヶ月 | 個別調整 | 個別対応 |
提供サービス | |||
・提案書 ・データ入力・処理 ・会計・記帳経理サポート ・Webサイト・ブログ更新 ・リサーチ ・一般事務・秘書業務 ・カスタマーサポート ・バイリンガル事務 |
herstyle(ハースタイル)
【特徴】
女性スタッフのみの営業支援会社のため、通常のオンラインでの事務サポートの他、営業代行やセミナー運営などオンライン、オフライン問わずトータルでサポートできるのが強み。
1か月の最低料金は安い部類ですが、支援してもらう業務の内容によって料金が細かく決められているのでわかりにくいという点もあります。初めにヒアリングしてからサポート内容を決めるスタイルなので、ある程度の業務を中長期的にお願いしないと効果を十分に生かせない可能性があります。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
40,000円 (16時間) |
– | 9:00 ~ 18:00 | – |
提供サービス | |||
・秘書サービス ・経理・事務代行 ・受付業務代行 ・セミナー運営代行 ・プロモーション事業 ・営業支援 |
Chatworkアシスタント
https://lp.chatwork.com/ja/assistant/
【特徴】
倍率100倍超の審査を通過したアシスタントのみ在籍で優秀なアシスタントをすぐに利用できます。
オンライン秘書だと、依頼して2時間以内などのタイムラグがあるサービスもありますが、Chatworkは、依頼にすぐに対応できるよう、常にアシスタントがスタンバイしてるためレスポンスが早いです。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
9.6万円 (30時間/月) |
3か月 | – | 不可 |
提供サービス | |||
・秘書・一般事務 ・人事・総務 ・会計・経理 ・サイト運用 ・カスタマーサポート ・クラウドツール導入 |
For Your Business
【特徴】
100社以上の企業、個人の利用があり実績が豊富。アシスタントManagerが案件を管理し、専任のアシスタントによる対応なので、継続した業務のサポートが可能です。
もとはWebデザインやWeb開発、SEOといったWeb系の事業を営んでいるのでWeb・メディア運用が得意。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
5.5万円(20時間/月) 個人は3.5万円(12時間/月) |
1か月 | – | – |
提供サービス | |||
・秘書・総務 ・営業アシスタント ・経理 ・Web・メディア運用 |
さくらワークス
https://sakura-wks.cloud/
【特徴】
さくらワークス世界中から集まったキャストは、出産を背景にキャリア継続が不可能になった方。元キャリアウーマンとして第一線で働いていた仕事のできる女子です。
追加料金はかかりますが、休日対応やオンサイト対応などもオプションで選択できるので細かいサポートが必要な人や、従来のオンライン秘書のサービスでは合わない人に向いています。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | オフライン対応 | 繰越 |
---|---|---|---|
7.5万円 (時間制限なし) |
1か月 | 9:00~17:00 (契約時に調整) |
– |
提供サービス | |||
・業務プロセス構築 ・総務 ・人事 ・経理 ・Webサイト運用 |
スーパー秘書
【特徴】
現在の業務をヒアリングし導入時サポートを手厚くしてくれます。経理・秘書・事務局等の一般的な事務業務にとどまらず、動画編集、WEBサイトの制作、各種ライティングといった専門業務にも対応可能
約100名の秘書スタッフたちがコーディネーターと連携しながら業務を遂行。秘書スタッフの質としては、
自社で面談→オフィスソフト対応力やITリテラシーのスキルチェック→顧客対応の社内訓練をしているので高いレベルを維持します。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | 稼働時間 | 繰越 |
---|---|---|---|
3.5万円(10時間) 初期費用8万円 |
1か月 | 9:00~18:00 | – |
提供サービス | |||
・業務プロセス構築 ・総務 ・人事 ・経理 ・Webサイト運用 |
Mamasan&Company
【特徴】
経理、会計といったバックオフィスの業務を世界中のクラウドワーカーが担当するため24時間対応が可能。業務内容によっては、それ単独での契約もできます。
会社の事業として、業務可視化、コールセンター、システム開発などさまざまな事業を展開しているので単なる事務作業の代行だけではないサポートも期待できる。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | 稼働時間 | 繰越 |
---|---|---|---|
5万円(10時間) | 1か月 | 9:00~18:00 | – |
提供サービス | |||
・採用代行 ・給与計算 ・経理・会計 ・データ入力 |
在宅秘書サービス みらい
【特徴】
Officeを活用した業務に特化した安価な在宅秘書サービスです。10時間プランと20時間プランの2種類があり比較的安価なので、あまり多くの業務を必要としない方にはいいかもしれません。
秘書スタッフは、実務経験と共に研修に合格、社内研修を行っているので一定のレベルは確保しているでしょう。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | 稼働時間 | 繰越 |
---|---|---|---|
2.7万円 (1年プラン 10時間/月) |
3か月 | 9:00~18:00 | 3か月前可 |
提供サービス | |||
・企画書作成 ・提案資料作成 ・議事録作成 ・打ち合わせ用資料作成 ・見積書・請求書作成 ・調査・報告 ・スケジュール管理 ・メール確認・返信代行 ・原稿作成 ・経費精算補助 ・データ集計 ・レポート作成 ・報告書作成 ・POP作成 |
オフィスATSUMI
【特徴】
個人でお仕事をしている女性、SNSを活用している企業のブログ・SNS活用や事務などのバックオフィスをサポート。静岡県浜松市近郊なら、オフラインでイベントやセミナーのサポートも可能です。
通常の事務サポートの他、LINEやブログ、オンライン活用などの講師、ブログやSNSのサポートなども行っています。
1か月最低料金 | 最低契約期間 | 稼働時間 | 繰越 |
---|---|---|---|
3万円 | 1か月 | – | – |
提供サービス | |||
・事務サポート ・ブログ・SNSサポート ・イベント・セミナー現場サポート ・講師 |
おすすめのオンライン秘書
オンラインアシスタントは多くあるので、どこに頼むか迷いそうですが、選ぶポイントとしては大きく2点です。
2. 一般的な業務なら安いところ
のどちらかです。
また、オンラインアシスタントサービスは競争が激しく新しく事業者が出ては、いつのまにかサービスを停止してしまいます。そのため、安定したサービスを受けたいなら、ある程度有名で人気のあるところがいいでしょう。
これらを踏まえて、おすすめのオンラインアシスタントは、
1. 自分が重視するサービスを持つところ
土日も対応してほしい
海外とのやりとりがあるのでバイリンガルが必須
とにかく業務が多いので時間制限がないところ
など、自分の業態に合わせられるところが必須です。
2. 一般的な業務なら安いところ
これは、一般的な業務ならどこでもできるので比較が難しいためです。100人に1人の採用率とアピールしていることろもありますが、選考基準がわからないのでどのような違いが出るかよくわかりません。
どこも優秀な人材を採用しているので、そうなると差が出るのは料金しかないのです。
そう考えると、他と比較して時間当たりの料金が安い「フジ子さん」がおすすめです。
オンラインアシスタントの唯一のデメリット
オンラインアシスタントには、人件費を節約できたり、採用コスト、教育コストを省けるという金銭的なコストを節約できるというメリットが大きいです。
逆にデメリットというのは、
・担当するスタッフを自分で決められない
・円滑なコミュニケーションが難しい
といったところですが、唯一のデメリットというのは「円滑なコミュニケーションが難しい」これだけです。
自社で人を雇えば、対面であれやこれや指示できますが、オンラインだとメールで文章を書くか、電話で指示をするしかありません。
電話で指示できればまだいいですが、多くのオンラインアシスタントは、チャットやメールで依頼という形式がほとんどです。
オンラインアシスタントを利用するかどうかは、自分の仕事がコミュニケーションが密でないと難しいのか、メールやチャットで十分指示ができるのかで判断するといいでしょう。
人を雇うよりコスパがいい
オンラインアシスタントは、ある程度料金はかかりますが事務員を一人雇うよりもコストパフォーマンスがよく、辞めない優秀な人材を確保できるという点で優れています。
現在オンラインアシスタントサービスを提供している事業者を紹介しましたが、それぞれに得意な分野があるのでできるだけ自分がお願いしたい業務に強いところの方がいいでしょう。
一般的な調査や事務だけの依頼を考えている場合は、料金を比較して決めるのもアリです。
優秀な秘書をウリにしている事業者もありますが、数値化できるものでもないので、実際にどれほどの違いがあるかこちら側からはわかりませんからね、
とりあえず、「忙しので事務員を雇いたい」と考えているなら、一度はオンラインアシスタントを試してみてください。